« μ725SW | トップページ | SUBARU IMPREZA WRXのミニチュアカー »

2007/07/14

New IMPREZA

インプレッサがモデルチェンジに伴い5ドアに統一されたようである。

WRXのグレード名も廃止になっていてちょっと寂しい。

そのうちSTiモデルをリリースする予定なんだろうが、一時期ほどこの車種に対する思い入れが無くなってきていることを実感する。
BP-5とは直接比べることができないが、最近の世界ラリー選手権での低迷振りなどを考えると、ある程度仕方ないかなと思う。車としては決して悪くは無いのだが。

P7140001
BP-5の18ヶ月点検時にディーラーで貰ったインプレッサのミニチュアカー。BP-5に慣れた目には5ドアは違和感たっぷりだが、こういうのが今時のスタイルなのかなと思う。

追記

台風4号が九州に上陸したようだ。
Granstreamの大瀬氏はじめ、フェザークラフトユーザーが昨夜から五島列島入りしているはずなのだが、果たしてツーリングのほうは大丈夫だろうか。
まぁ大事に至るようなことはないだろうが、折角のツーリングなのにこの天気では...
参加者の気持ちを察する次第である。

|

« μ725SW | トップページ | SUBARU IMPREZA WRXのミニチュアカー »

コメント

BMWコンプレックスかしらあの後ろ姿
世界のCセグメントの中で戦うにはやはりそうなのかな~
トヨタの影は消せなくなるのかしら
アメリカ用のセダンもきっと入ってくるんだろうね~

投稿: pace | 2007/07/15 00:54

>paceさん
BMW...僕も最初見たときはそう思いました。
仕方ないんですかねぇ。

セダンですが、subaru americaのweb siteには載ってますね。
WRXというグレードもそのままだし。
2500ccは期待できないけど、セダンとWRXは残してほしいです。

投稿: H Yoshida | 2007/07/16 13:10

お久しぶりです! sun.oneです。
例の五島ツーリングは、台風のため五島行きのフェリーが欠航、
そのため福岡で一泊した皆さんは2日目に五島の対岸、平戸へと向かいました。
(私は台風のため自宅待機、3日の朝に車で追いかけて合流)
翌朝、平戸もうねりが入っていたため、佐世保へ移動し九十九島を漕ぐことに。
幸い波静かな多島海をちょい漕ぎ、金重島でキャンプ、翌日ちょい漕ぎの後、
温泉に入ってチャンポン食べて、九州北岸を観光して、唐津バーガー食べて、
皆さん帰路につかれました。
台風で当初の予定とは大幅に違うツアーとなりましたが、それなりに盛りだくさん
で、皆さん楽しまれたようです。
以上、ご報告〜!!!

投稿: sun.one | 2007/07/21 13:25

sun.oneさーん、ようこそ。
こちらこそご無沙汰しております。

ツーリング楽しめたようで良かったですね。
HPの掲示板にはコメントさせて頂きましたが、実は昨夜掲示板のほうを拝見してたんですよ。
まぁ天気には敵いませんが、大瀬師匠はいるし、大阪のIさん、東京のOさんらフェザークラフト仲間も大勢いるので、停滞したとしてもさぞや楽しかったことでしょう。
ソロも捨てがたいけど、やっぱり仲間がいると違いますよね。

またどこかでツーリングご一緒できるのを楽しみにしております。

投稿: H Yoshida | 2007/07/21 18:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: New IMPREZA:

« μ725SW | トップページ | SUBARU IMPREZA WRXのミニチュアカー »