« 気田川ダウンリバー | トップページ | K1 セイリングシステム 試乗 »

2009/10/18

防水デジカメ、2度目の浸水

慶良間の海で浸水した 防水デジカメ Olympusμ-720SW が無償交換でμ-725SW へアップグレードしたのが今から2年前の話。 → 当時の記事

最近、そのμ-725SW の動作が不安定になってきたなと思ったら、とうとう液晶画面が写らなくなってしまったのでメーカーへ修理を依頼したら、案の定、内部パーツが浸水による腐食でやられていて修理不能との回答が...

既に μ-725SW もメーカー在庫無しとのことで、結局、相当品として現行モデルの μTOUGH-8000 への有償交換となってしまった。

Olympus μ TOUGH-8000 メーカーHP

Dsc00053

なんで姉妹機のμ TOUGH-6010 じゃなくて、上位機種の 8000 になったのかは不明であるが、

  • 水深10mまでの防水機能
  • 高さ2メートルからの耐落下衝撃性能
  • -10℃の耐低温性能
  • 100kgfまでの耐荷重構造
  • CCDシフト式手ぶれ補正機構
  • 広角28mm
  • 1200万画素CCD
  • その他、本体充電やファイス&バックコントロール,
    タップコントロール

などなど、μ-725SW に比べて大きくスペックアップ。

反面、これまで使ってきたμ-725SW 用の予備バッテリーやシリコンジャケットなどのアクセサリー類が使えなくなってしまったため、やや複雑な気持ち。

だいたい、上記のような機能をてんこ盛りされても、実際に全ての機能を使いこなせる訳も無いし、画素数が上がってもファイルサイズが大きくなるだけで自分にとってはあまり意味が無い。

強いて良かったこと言えば、市販価格の半額以下の修理代金で手に入ったことと、画角が135mm換算で 28mm のやや広角側に広がったことくらいか。

防水性能が10mについては、経験上、全く信用していないから、殆どメリットなし。

このモデルがどれくらい頑張ってくれるのかは未知数であるが、いずれにしても、簡単に浸水してしまうような”防水”製品を作るのだけは勘弁してもらいたいものである。

|

« 気田川ダウンリバー | トップページ | K1 セイリングシステム 試乗 »

コメント

調子悪いと言ってたのは聞いてましたが、やはり浸水でしたか・・・

うちのoptio W60は別件での修理から帰ってきた直後に水辺であっという間に漏水してしまい、再度修理に出したらやはり新品になって戻ってきました。モデルは一緒でしたけど(笑)

防水性能がイマイチ信用できないのは本当にその通りですが、こうしたトラブルが多発してメーカーが及び腰になってしまい防水カメラの開発を止めてしまう、なんてことになってしまうとそれはそれで困るなぁと思います。

パナやフジからも出たりしているので、市場そのものが好況となり良いものが残り、悪いものが消えていくという切磋琢磨の好ましい状態になると良いですね。

投稿: misago | 2009/10/18 12:42

私はメリット大きいと思いますよ。
性能はおっしゃるようにそこそこで十分、オーバースペックなのですが、8000は電池を出さなくても充電できるのがいいです。私の6010も壊れて修理した6000に比べ、そこが大きいと思ってます。
あと、タップコントロールはスキーの時にグローブ外さなくてもシャッター切れるのでいいと思います。この機能は春スキーで結構使いました。

セミプロカメラマンから聞いたところによると、意外と一眼レフの防水性能(もちろん水没はダメですが飛沫程度なら)は高いんだそうです。ホントかなぁ?

投稿: 山猫 | 2009/10/18 16:40

misagoさん、山猫さん、コメントありがとうございます。

misagoさん、

あくまでも1ユーザーとしての期待ですが、メーカーが及び腰になって開発をやめるなんて言語道断で、やはりメーカーらしく技術で勝負してユーザーが普通に水辺で、時に水中でも安心して使える道具を開発してほしいと思います。

もう随分前に廃盤になってしまいましたが、SONY U-60などは水中1m防水ですが、何度も海で素潜りに使ってて1度も浸水したことはありません。今でもバックアップとして、また海で泳ぐとき用に使ってます。
せめてこれくらいの信頼性は持たせて欲しいですね。

山猫さん

確かに本体で充電できるのは便利かも知れませんね。
タップコントロールですが、シャッター切れるんですか?
まだ使い方を良く判ってないみたいです調べてみなければ...

因みに、今や殆ど使わなくなってしまったニコンの一眼レフも防滴性能が高いことで有名です。

投稿: H Yoshida | 2009/10/18 18:20

単に使用頻度の違いかもしれませんが、
私のμ725は未だ壊れません。勿論浸水もしていません。
手荒に扱っているので、アスファルトやコンクリートの上に
落としたことが何度もあり(今日も落とした)
おかげでシリコンカバーは数カ所穴が開いています。
海で使用後もちゃんと洗っていないので、
ストラップをかける金具の端部は塩が固まってきています。先日何気なくUSBポートを開けたら、錆びているのを発見!
正直言って自分には合っていないカメラなので、
調子が悪くなったら即買い換えのつもりでいるのですが・・・
そんなもんですね。

一眼レフはプロユースを想定されるボディ、レンズになると
ちゃんと(と言っても水没はNG)防水されております。
私D300もそうなっているのですが、レンズがNGです(高いので)

投稿: TO-BE | 2009/10/18 19:52

私の770も塩が固まってきています。
すこし凹んでいます。
防水カメラは動画録音がこもりますね(^^♪
ご参考までに

投稿: 焚火音楽亭 | 2009/10/18 23:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 防水デジカメ、2度目の浸水:

« 気田川ダウンリバー | トップページ | K1 セイリングシステム 試乗 »