ハッチの防水処理
ダブルコーテッドナイロンになる前のシングルウレタンコートのハッチカバー&ハッチタンネルの防水処理を実施。
車の下回り用に使われる合成樹脂塗料をカバーやタンネルの内側に塗布。見た目は悪いが速乾性があり弾力性に富む塗料なので中々具合が良い。
以前はテント用の防水剤やTron-Tなどのシリコン撥水剤を塗布していたが、昨年コーティングがボロボロだったカサラノのタンネルでテストしてみたら意外と調子が良く、耐久性もあるのでK1にはハッチカバーにも施してみた。
100%の防水性は期待出来ないが、スカリングレスト程度なら殆ど浸水は見られない。
難点は見た目が悪くなるのであくまでも自己責任ということで。
| 固定リンク
コメント