ようやく梅雨明け... 城ケ島でゴミ狩り
漸く梅雨が明けた8月最初の日曜日。
快晴の宮川を朝7時に出艇。
いつもご一緒させて頂いているトラディショナルスキンカヤックの吐月工房氏。
最近の新型コロナウイルス感染拡大を受けて、海にでるべきか否かで色々と情報交換させて頂いている。
今回も、なるべく混雑時を避けるため、早朝漕ぎにしたのも吐月工房氏のご提案があってのこと。
いつも懇意にして頂いているが、カヤックに対する姿勢など学ぶことが多い。
久しぶりの赤羽海岸は正に"入れ食い"状態。
持参したゴミ袋では到底足らないほどのゴミやペットボトルが散乱。
とりあえず、45Lx3袋と30Lx3袋で打ち止め。
狩った獲物はデッキに固定して持ち帰り。
グリーンランドスタイルのトラディショナルスキンカヤックの正しい使用方法。
狩った獲物が海獣動物かゴミ袋かの違いだけ。大した違いでは無い。
宮川に戻ると見たことがある車が1台。
「まるよし」さんでお昼を食べて駐車場に戻って見ると、Life-with-DogのM氏がSUPツーリングから戻って撤収中のところであった。
久しぶりの再開で最近の近況など情報交換。
またご一緒できる日を楽しみにそれぞれの帰路についた。
| 固定リンク
コメント