機械式腕時計を扱ったTV番組
以前、と言っても今から四半世紀以上も前だが、某民放で放送された機械式腕時計の特集番組。
当時のcal.861を搭載したOMEGA SPEEDMASTERの裏蓋を外してクロノグラフ機構の作動の様子を映すなど、実際に内部の動きを見る機会が無かった時代に中々頑張った番組であった。
その他にも、ジラール・ペルゴのトゥールビヨンやユリス・ナルダンの天文時計ガリレオ・ガリレイ、ブランパンのミニッツリピーターと言った一般人には手が出ないようなコンプリケーションに、スイスのコンクール用に制作されたSEIKOのcal.05など、マニアックな内容がてんこ盛りだった。
今ではこんな番組なんて作れないんだろうな。
ネットや雑誌にしてもメーカーの請け売り記事か価格情報くらいしか掲載されていない。
情報化社会と言われるけど、質という意味では昔の方が余程良いモノを作っていたと言わざるを得ないかな。
最近のコメント